お疲れ様です。
ていたく(@teitaku_garden)です。
今回は2022年5月末時点の米国ETFポートフォリオの運用状況と、前月からの変更点についてご紹介したいと思います。
*本記事に特定銘柄の購入を推奨する意図はありません。
米国ETFポートフォリオ【2022年5月】
運用収支
2022年5月31日時点の保有ETF一覧と運用収支は下記になります。


評価額 :19,771 USD
評価損益額:+76USD
損益率 :+0.39%
分配金(予) :257 USD
分配利回り:1.79%
*分配金(予)は2021年の年間分配金(実績)より算出した参考金額です。
5月の売買銘柄は下記になります。
5月6日に
・VONG 4口購入
5月9日に
・DGRW 5口購入
・AGG 2口購入
運用収支の推移【2022年】
米国ETFポートフォリオ運用収支の推移は下記になります。


2022年 米国ETFポートフォリオ
売却益 :+790ドル
受取分配金 :+82ドル
合計(売却益+分配金):+872ドル
*米ドル/円 = 129円で計算
まとめ
今回は2022年5月末時点の米国ETFポートフォリオの運用状況についてご紹介しました。
5月の米国市場は、ボラティリティが高い値動きでしたが結果的に株価は横ばいとなりました。Myボートフォリオについても、なんとか評価額プラス域で持ちこたえることができました。(*6月に入り米国市場はさらなる下落相場入りとなり絶賛マイナス評価額です。。。)
6月からは定期積立ETFを少し増やす予定です。銘柄はVIG or AGGを増額する予定です。
以上、参考になれば嬉しいです。
米国ETFポートフォリオの毎月の運用状況は毎月記事に書いています。

【保有銘柄公開】米国ETFポートフォリオ【運用収支】
【2021年~毎月更新】投資方針:連続増配ETF+REIT+コモディティ etc
また、日本高配当ポートフォリオの運用状況についてもこちらの記事で公開していますので良かったら見てください。

【保有株公開】日本高配当株ポートフォリオ 運用収支
【2021年~毎月更新】投資方針:安定配当株+配当成長株
Twitterもやっています。
良かったらフォローお願いします!!
@teitaku_garden
コメント